むしゃんよかろ?パパです。
ミニーちゃんの今日に至るまでの病状について
書いておきたいと思います。
2月9日 初診
去年の血液検査で、肝臓の数値が高くなったなぁと思っていましたが
特に、変わった体調の変化は無し。
2月になり、おしっこの頻度が多くなり
体調もぐったりしていることがあったので
病院へ行くことに。
血液検査、エコー、吸引生検によりリンパ腫の可能性ありとのこと。
遺伝子検査(クローナリティ解析)を受けることに。
2月19日 初めての抗がん剤投与
クローナリティ解析の結果からBリンパ球のモノクローナルな増殖と
判定され、腫瘍性増殖が疑われることから、B細胞型リンパ腫であると診断。
初回の抗がん剤はビンクリスチン、L-アスパラギナーゼ、プレドニゾロンの三種。
吐き気が凄いとのことで、吐き留めを処方いただきました。
2月27日 2回目の抗がん剤投与
ミニーちゃんは顔に似合わず、暴れん坊。
静脈注射の抗がん剤治療は難しいとのことで転院することに。
2回目の抗がん剤治療はサイクロフォスファミド。
こちらはピーピーになりますので、下痢止めを処方いただきました。
3月6日 3回目の抗がん剤投与
現在、ここ。
第三週です。
抗がん剤治療は初回と同じビンクリスチン。
ただし、ビンクリスチンのみです。
吐き留めをもらわなかったので、
水を飲んでは吐く、水を飲んでは吐く、水を飲んでは吐くの繰り返し。
あまりにも可哀想で、最寄りの病院で
点滴と吐き留めを処方してもらいました。

首の上が腫れていますね。
点滴だそうです。
本人も辛いだろうが、見てる方も辛いです。
では、次回の更新もお楽しミニー!!
コメント